2013年夏

【トピックス】

 

 2013年夏は過去に経験のないほどの猛暑でした。

 ベランダの植物達もかなり苦しんだようです。

 2年ぶりにノウゼンカズラの花が咲きました。

 

 

【初めて植えた花】

 ありません。

 

【失敗した花】

大事に育てていたクローバーとベロニカが暑さで枯れてしまいました。

 

 

[ベランダで育てている花木](五十音順)

<東側>

アジュガ、アメリカンブルー、イタリアンパセリ、エアプランツ、エリゲロンプロフュージョン、黄金カズラ、グレゴマ、クレマチス、黒竜、木立ベゴニア、サボテン、シュガーバイン、シルバーフォール、セージ、チャイブ、つるバラ”サマースノー"、ツルニチニチソウ、ネメシア、ハートカズラ、ヒューケラ、ビオラ「ラブラドリカ」、ブルーデージー、ミント、ラベンダー、 ローズマリー

 

<中央>

アブチロン、アリッサム、イチゴ、オリーブ、クリスマスローズ、クレマチス、子宝草、サフィニア、 シャコバサボテン、スパティフィラム、セダム、ゼラニウム「カリエンテ」、千日小坊、多肉植物、ツルニチニチソウ、時計草、ノウゼンカズラ、ハイビスカス、姫林檎、ブルーベリー、ヘリクリサム・キャンドル、ベルフラワー、ホットリップス、ミニバラ、ミヤマホタルカズラ、ユキノシタ、ラベンダー、ワイヤープランツ、ユウカリ、

 

<西側>

アリッサム、イチゴ、オリヅルラン、オレガノ・ディクタムナス、カタクリカネノナルキ、クレマチス、コニファ、シュガーバインモッコウバラ、多肉植物、つるバラ、ハツユキカズラ、ブライダルベール、ヘデラヘンリーツタ、ベラルゴニウム・シドイデスムスカリ、もみじ葉ゼラニウム

 

 

 

昨年も暑かったのですが今年はそれ以上で高知・四万十市では過去最高の41℃を記録しました。

どんなに暑くてもサフィニアは平気で元気に咲いてくれます。

今年も切り戻しを繰り返してまとまった姿に出来上がりました。

今年はノウゼンカズラが運よく咲いてくれました。

誘引場所に迷い、結局冒険心から日陰場所に誘引していたので90%無理だろうと諦めていましたが願いが叶いました。

2012年計画の高所緑化計画の助っ人になってくれそうです。

 


ベランダ中央部の壁際の色を統一させるためプランターの一部を塗装してみました。

ちょっとしたことで雰囲気が変わるようです。

少しでも主役の植物達が元気に素敵なシーンを見せてくれるように舞台準備です。

5年ぶりにカサブランカを植えてみました。

ユリの女王らしい高貴な姿と香りを久しぶりに経験することが出来ました。

 


花数は少ないですが春の時とは違った色・形になり

背景も春とは異なった夏のシーンが楽しめました。

夏の花「アズーロコンパクト」も涼しげな色・姿で冷涼感を提供してくれるので

すっかり夏の定番になりました。


夏はこのサフィニアからいっぱい元気をもらっています。

どんなに暑くても次から次と花を咲かせる姿を見ていると

夏バテなんて吹っ飛んでしまいます。

夏のメダカは人懐っこくなります。

やさしくエサやりしていると自然と寄ってくるようになります。

冬にベランダにやってくるヒヨドリも同じですね。

植物や動物に対しては優しさが基本なんでしょうね!?

 


【ベランダ東側の主な花】

木立性ベゴニア

ハートカズラの小さな花

セダム他

クレマチス「HFヤング」


姫リンゴ

エアプランツ

アメリカンブルー

クレマチス「イワンオルゾン」


【ベランダ中央(南向き)の主な花】

クレマチス「篭口」

収穫が少なかったブルーベリー

アズーロコンパクト

ハイビスカス


何かいいことありそうな時計草

多肉植物

2012年計画進行中のクレマチス「ロマンチカ」

ゼラニウム「カリエンテ」


老体ながら咲き続けるミニバラ

斑入りの模様葉が楽しめるポトス

久しぶりのカサブランカ

新入りのクレマチス「ルビーグロー」


【ベランダ西側の主な花】

冷涼感のアズーロコンパクト

今年は気付いた十二単の花

2年ぶりに咲いたノウゼンカズラ

多肉植物


ヘンリーツタ

オレガノ

クレマチス「MEアンドレ」

ペラルゴニウム・シドイデス


【東側ベランダの植物】

不思議な花のスタベリア

素麺の薬味として大活躍の青じそ

アケビ

孔雀サボテン